第71回諏訪湖まつり湖上花火大会

祝 令和 on 諏訪湖
新時代の扉を開く轟と煌きの華


観覧日時2019年8月15日(木)
19:00~21:00
天候曇りときどき雨
主催諏訪湖祭実行委員会
煙火店三遠煙火(株)
武舎煙火工業(株)
(有)関島煙火製造所
(株)齊木煙火本店
(株)山内煙火店
(有)太陽堂田村煙火店
(有)一福煙火店
(株)小口煙火
(株)紅屋青木煙火店
(株)若松屋
下車駅JR中央本線
上諏訪駅 徒歩8分
観覧場所長野県諏訪市
石彫公園(諏訪湖湖畔)
パンフレット

「悪天候と花火日よりは紙一重」

2019年第71回諏訪湖まつり湖上花火大会はこの言葉と共に永遠に語り継がれていく回になる。

諏訪湖まつり湖上花火大会。毎年8月15日に諏訪湖畔で開催される規模の大きい花火大会のことだ。湖畔は全て何らかの有料席で埋められるため近場で見ようと思ったらお金を払って有料席を確保しなければならない。団体ならマス席という選択肢もあるが個人で買おうと思ったら一人単位で購入できる石彫公園・湖畔公園の有料自由席がお薦めだ。以前は事前に現地で並んで買う前売り券かわずかに販売される当日券しか選択肢がなかった。いずれの方法も難しい県外在住者は明らかに転売目的と分かっていてもオークションで高いお金を払って券を買うしか無かった。近年その状況は一変する。ローソンチケットでも買うことができるようになったのだ。有料自由席券(石彫公園) 大人 \4,300(税込)。早速確保した。

あとは当日の天気さえ・・・、当日の天気さえ・・・、これが鬼門だったorz。台風10号。西日本を北に縦断する。諏訪は直撃こそ避けられたものの台風10号から送られてくる猛烈な風と雨雲の直撃に絶えず晒され続ける。普通に考えれば延期も視野に入れるところだが公式サイトには「決行」の文字が。そうですか…。いくつかある天気予報サイトはおおむね打ち上げ時間帯に小雨、打ち上げ終了後に本降りの判断を下している。当日12時を過ぎても行くか行かないかでかなり迷ったが4,300円は既に支払い済み。結局「雨に打たれながらでも観覧してやる」ぐらいの気概で行くことにした。

高尾駅の時点で既に小雨模様だったが山梨市駅を過ぎたあたりから日の光すら見え始めた。かと思えば目的地に近づくにつれ再び小雨に見舞われ17時に上諏訪駅に到着したときには傘が必要なくらい降っていた。ころころと変わりやすい典型的な台風の天気だ。仕方ないので上諏訪駅のお土産屋でお土産を先に調達しておく。このときついでにレインコートも着用しておいた。降雨の有無にかかわらず今日は一日中レインコートを着用し続ける。

17時20分。お土産屋から出るとさっきまで降っていた雨は止んでいた。空には一部青空すら見える。ウェザーニューズは17時台に1mm、その後19時までは0mmと予想してたっけ。その通りなのかもしれない。

上諏訪駅前
上諏訪駅(17時半)。さっきまで降っていた雨は止む

とりあえず大会本部で有料自由席購入者には無料で配布しているパンフレットを受け取ってから石彫公園に向かう。有料自由席は14時の開門と同時に早いもの順に場所取りしていく。17時過ぎに行ったところでろくな場所は残ってないだろうと思いきややはりみんな台風10号にびびったのかポツンポツンと一人分くらいの空きスペースは点在している。打ち上げ場所の初島を目視出来る場所があったので確保。今日はここから観覧する。余談だがいくらスペースが空いているからと言って窪地は選ばないように。前が見えないだけでなく雨が降ればそこは池に早変わりする。

5年ぶりとなると夏の諏訪湖。所々変化も見受けられる。まずクレーンで高く吊られたホーンスピーカーが無くなった。スピーカーは有料席前の湖畔に設置されている。気持ち音質も向上したような気がする。

在りし日のホーンスピーカー
クレーンで高く吊られたホーンスピーカーは無くなっていた。代わり有料観覧席の前にスピーカーが設置されていた(写真は2006年8月15日撮影)

それと有料自由席の入退場管理はリストバンド式チケットで行われるようになった。ローソンで発券したチケットをゲート受付で渡すと代わりにリストバンド式チケットを渡される。手首に巻いて両面テープで貼り付けて固定する。以降入退場の際にはこのリストバンド式チケットを提示することになる。ゲートでの入退場管理をスムーズに行うこと、紛失対策、そして簡易的な個人認証、この3つの目的が込められているのではないだろうか。リストバンドの両面テープは一度貼ったら最後。二度と綺麗に剥がすことは出来ない仕様のため他人と入れ替わることは難しい。

リストバンド式チケット
有料自由席に入場するときにチケットは没収され代わりにリストバンド式チケットを手渡される。ご覧の通り剥がすとボロボロになる仕様のため一度装着したら外して他人に装着することは出来ない

そして諏訪市長が変わっていた。実家が養蜂業者だった前市長に代わって新たに女性が市長に就任していた。オープニングで前市長がトーチの火を導火線に点火すると「ブンブンブン♪蜂が飛ぶ♪」の唄と共に蜂のような花火が派手に打ち上がっていた名シーン(?)はもはや過去のものである。

上諏訪駅に到着したときに降っていた雨は完全に止み、上を見上げれば一部青空や星すら見える。それでいて台風から送られてくる南東の風は煙を湖の沖合に吹き飛ばしてくれる。例年煙か雨に悩まされる諏訪湖。それが今年は順風が吹いて雨も降らない。近年ここまで恵まれた観覧条件は記憶に無い。

観覧場所
観覧場所より打ち上げ地点の初島を望む。雨は止み空には一部青空すら覗く

19時。打ち上げ開始。オープニングスターマインに先立ち1分間の黙祷が捧げられた。8月15日に開催され、今年で71回目を数える諏訪湖まつり湖上花火大会は戦災からの復興、戦争犠牲者の鎮魂を目的としたものであることをこのとき思い起こされる。さらにこの後白菊一発が打ち上げられた。私の記憶にはないので最近加わった打ち上げなのだろう。花火大会における鎮魂という意味では白菊ほどふさわしい形は無い。今後も是非継続すべきだ。

幾度と観覧してきた諏訪の花火。石彫公園からは近すぎて換算35mmのレンズでは単発の花火ですらフレームに収めるのに苦労した。そこで今回は広角ズームレンズのCanon EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMを持参する。広角側の11mでワイドスターマインの撮影に挑戦しよう。一方雨は必至ということで録音はきっぱり諦めることにした(本当はカメラの持参も悩んだ。そもそもCanon EOS Kiss Mは防水カメラじゃないし…)。

諏訪湖まつり湖上花火大会は第1部競技花火(割物花火とスターマイン)「夜空に轟く音と光の芸術」と第2部スポンサー花火「美を求めて限りなき挑戦」から構成される。競技花火に先立ちオープニングのスターマインが打ち上げられた。11mmの広角レンズで全景が問題無く収まることを確認した。大半の花火は問題無く撮影できるはずだ。競技花火のスターマインは今となっては珍しいBGMが無いタイプ。音楽頼みが出来ない分各煙火店の技量がより試される競技だろう。

第1部 夜空に轟く音と光の芸術

第1部の競技花火は終了し第2部スポンサー花火へ。中でも注目なのは24.ジャキジャキスターマイン「宇宙戦艦ヤマト」、25.尺玉スターマイン「Starlight Illusion」、26.水上大スターマイン「Kiss of Fire」。ジャキジャキスターマイン「宇宙戦艦ヤマト」は誰もが知る名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の主題歌に併せて打ち上げるスターマイン。2005年に初観覧したときには既に打ち上がっていたので相当息の長いスターマインだ。ワンコーラス歌い上げたら空が真っ白になるまでひたすら打てるだけ打って終わるのが最大の特徴だったが今回久しぶりに観覧したら何とフルコーラス歌いきる仕様に変わっていた。新たに地上(水上?)に仕掛けた空砲も加わり五感を思いっきり揺さぶる方向性は健在だった。

第2部 美を求めて限りなき挑戦

尺玉スターマイン「Starlight Illusion」。ひたすら尺玉を打ち上げる諏訪湖名物プログラムの一つ。名前と打ち上げ順、スポンサーこそ違えど2005年には既に同等の打ち上げが存在していたからこれも息の長いプログラムだ。

水上大スターマイン「Kiss of Fire」は諏訪湖でしか見ることが出来ない貴重なプログラム。諏訪湖が遠浅であることを活かして湖面に杭を打ち込み、その上に花火の玉を設置する。玉そのものは水に浸かってないので開発すると見事な半円を描く。左右から点火され始め小さな玉、中央に近づくにつれ大きい玉へと変化していく。最後は初島から打ち上げられる打ち上げ花火と共に大団円というプログラムだ。例年ほぼ同時に中央に到達するが今年は左側がやや遅れて中央に到達した。

「Kiss of Fire」が終わることぽつりぽつりと雨が降ってきた。本来ならば雨に打たれながらの観覧でもおかしくなかった天気。ここまで本当によく持ってくれた。それどころか台風から適度な風だけが絶えず供給され続けたおかげで諏訪湖では信じがたい順風の中観覧することが出来た。風が吹いていてもたいてい向かい風という諏訪湖においての順風(というか神風)。これは信じられない幸運だ。ダメ元で観覧した第71回諏訪湖まつり湖上花火大会は図らずも神回として人々に記憶されていくことになる。

撤収作業を進めつつレインコートを脱ぐと肌に当たる風がひんやりと冷たいことに気付く。諏訪湖まつり湖上花火大会が終わるとここ諏訪には一足早く秋の気配が訪れつつあるようだ。傘をさすべきか悩むような小雨のなか上諏訪駅へと向かう。完

会場

…と、めでたく終わりたいところだったのだが何とこのあと携帯を落としてしまう。諏訪1丁目交差点付近で渋滞で動かない車を撮影したあとポケットに入れようとして落としたらしい。上諏訪駅で携帯が無いことに気付き慌てて諏訪1丁目の交差点に戻るも携帯は見当たらず。念のため駅前の交番で尋ねてみるも持ち主不明の携帯は届いておらず。そりゃそうでしょ、落としたのほんの10分前だし。どうしたらいいのか途方に暮れているとふと一つの考えが思いつく。「自分の携帯に電話をかけてみよう」。ようやく見つけた駅前の公衆電話ボックス(公衆電話めっきり減りました…)から自分の携帯に電話をかけてみると呼び出し音は鳴る。壊れたり電源が切られたりはしてないようだ。しばらくすると留守電に切り替わった。この後拾ってくれた人が聞いてくれればとメッセージを吹き込んでいると「もしもし?」。?!。女性が受話器越しに応対した。しばらく意味不明なやりとりをしたあとようやく”落とし主が自分の携帯に電話をかけ、女性が道ばたでなっている携帯に気づきこれを拾って出てみた”という理解にお互い至る。予備校の建物に書かれた文字、近くにガードマンがいること(実際は警察官)、これらの情報を受話器越しに教えてくれて女性はここが諏訪1丁目の交差点であることを私に必死になって伝えようとしてくれている。「どうしたらいいですか?」そう問いかけてきた女性に交差点にいる警察官に渡してくださいとお願いして電話を切る。急いで諏訪1丁目の交差点に戻ると(30秒ぐらい)駆け足の私に警察官の方が気付いたらしく携帯を渡してくれた。「若い女性でしたよ」。あたりを見渡すも女性の姿は既に見えず。残念ながらちゃんとしたお礼を言いそびれてしまった。道ばたで鳴っている携帯に気付き、そしてよく拾って応対していただきました。この場を借りて厚く感謝申し上げますm(_ _)m

慌ただしいやりとりをしていたからだろうか。いつもは夜行列車が上諏訪駅に到着するまでの長い時間をどうやって過ごすか悩むところだがこの日は早くも列車の到着時間となる。

上諏訪駅駅前
上諏訪駅前(24時前)

快速「諏訪湖花火大会号」。事実上廃止された快速「ムーンライト信州」が諏訪湖花火の日限定で復活した夜行列車のことだ。JR東日本の列車なのにネット予約はJR西日本のe5489サイトでしか出来ない、切符の受け取りは都区内の駅でないと出来ないといった不可解な点もあったが夜行列車が絶滅危惧種になるなか走ってくれるだけでもありがたい。

ホームで列車の到着を待っていると黄色い電車が入線してくる。「この列車は団体臨時列車です。新宿方面には向かいません」。どうやらこれは「湘南諏訪湖花火大会」号という団体臨時列車。観覧席と往復の乗車券がセットなのが売りのJR東日本のツアー列車らしい。快速「諏訪湖花火大会号」と名前こそ似ているものの全く別の列車。新宿ではなく小田原に向かう。でもこっちの団体臨時列車の方が家の近くまで走ってくれるからいいな。花火大会の観覧席はこっちで用意しますんで小田原行き団体臨時列車の指定席だけバラ売りしてくれませんかね(´・ω・`)?

団体臨時列車「湘南諏訪湖花火大会」号
団体臨時列車「湘南諏訪湖花火大会」号

そのあと到着した快速「諏訪湖花火大会号」に乗車する。定刻より10分遅れての発車。窓から外をうかがうと路面はしっかり濡れていて街灯の光が反射している。車窓には幾筋もの雨水が垂れ屋根からは雨の叩きつける音がする。数時間ずれれば悲惨なことになっていたはずだ。本当に運が良かった。そう思いながら眠りに就く。

快速「諏訪湖花火大会号」
快速「諏訪湖花火大会号」
使用機材一覧
写真Canon EOS Kiss M
映像Canon EOS Kiss M
レンズCanon EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
フィルタND4
レコーダー-
マイクCanon EOS Kiss M内蔵マイク
録音方式-
録音レベル-
入力-
level control22%
ATTCanon EOS Kiss M内蔵ATTオン
ウインドシールド-
備考

一言コメント

旅の落書き帳です。記念に一言どうぞ。

お名前 
コメント

CAPTCHA Image 画像の中の数字を入力してください(半角数字)

※お寄せ頂いた「お名前」「コメント」はこのページに公開されます。
※管理人宛に非公開で投稿されたい場合はメールフォームからお願いします。