横浜開港記念みなと祭 第50回国際花火大会

観覧日時2005年7月17日(日)
19:30~20:40
天候曇り時々晴れ
主催国際花火大会実行委員会
煙火店横濱 山田の花火
下車駅横浜高速鉄道みなとみらい線
元町・中華街駅 徒歩3分
観覧場所神奈川県横浜市
山下埠頭
パンフレット

梅雨が明けようかというこの時期に開催されるみなと祭国際花火大会はその夏に開催される本格的な花火大会のトップを飾り、規模・構成・内容などからも横浜にとどまらず全国の花火ファンを呼び寄せ魅了する花火大会として知られている。最大で尺玉が上がるこのみなと祭国際花火大会は毎年横浜に夏の訪れを告げる風物詩的な存在と言えよう。そして今年で50回目という節目を迎える同大会は例年より1000発増量し、さらに50回記念特別プログラムも用意するという。

去年のこの時期は花火に対して漠然とした興味はあったものの、まだ録音をしようと思うまでには至っていなかった。何かの用事のついでに開始間際にふと立ち寄った去年の国際花火大会。特にこれといったこだわりもなく人の流れに身を任せて行き着いた先の赤レンガ倉庫付近から観覧したが花火大会の熱狂や興奮を肌で感じすっかり感動させられてしまった。同じ夏、そのときの興奮や感動が冷めやらないまま業務用AV機器を扱っているHeavy Moonという会社のレンタル事業部に掛け合ってレコーダーとマイクを借りて花火大会の生録に臨んでみた。それ以来すっかりこの世界にハマってしまったというわけだ。

それから一年が経った。みなと祭国際花火大会を生録するのは今回が初めてだが一体どんなマイクを用意すればいいだろうか。手持ちのマイクはDPA4062(1本)とWM-61A(複数)の2種類。DPA4062はなんと言っても150dBを越える余裕のある最大SPLが魅力的であるが値段が張るため(実売価格:5万円強)1本(モノラル)しか手元にない。一方WM-61Aは最大SPLに関してはDPA4062に及ばないものの音の繊細さに関してはこれを凌駕している。加えてWM-61Aは単価が安く(1ヶ数百円)、複数購入してあるのでステレオ録音環境の構築も容易に出来る。花火の持つ音を忠実に再現しろと言われれば躊躇せずDPA4062を選択するが、会場の空気感により重点を置けと言われればWM-61Aを選択するだろう。花火の音と会場の空気感、音のレベルが全く違う両者を満足する録音再生環境を揃えるのはアマチュアには難しい。そこで最後は取捨選択となってしまう。ここ横浜みなとみらいの花火大会は観客数の多さや客層(若いグループが非常に多い)が特徴的だ。この観客の熱気や興奮といったものは是非収めたい。それらを考慮した結果、今回はWM-61Aを選択することにした。

3月に開かれた太田市花火大会にWM-61Aを投入したときカプセルをステンレスパイプに固定した。こうすることで低音に迫力が出て、さらにステンレスパイプの周囲に保護用バネを取り付けることでウィンドジャマーが直接マイクのヘッドに触れるのを防げ大きな音を拾ってもウィンドジャマーからマイクに振動が伝わるのを防ぐことが出来るようになった。その一方急いで作った関係で左右のマイクの選定で甘さが露呈した。耳のいい人ならお気づきかと思うが左右のレベルが微妙に違う上周波数特性も若干ずれている。このズレが大きいほどステレオ感の喪失を招く。これではせっかくステレオ録音しても効果半減といったところだ。こうして夏になり花火の季節も巡ってきたことだしひとつ満足のいくペアマイクを用意するのも悪くない。

花火大会前日、いくつかのマイクカプセルをピックアップして順にエアチェックをしていく。5つくらい試しただろうか。ようやく満足のいくペアを見つけた。二つのマイクを切り替えてもどちらを選択しているかほぼ判別が付かない=2つのマイクの特性は極めて近い。信じられない人もいるかもしれないがばら売りされているカプセルというのは意外に特性がばらけている。その中から特性の合うマイクを見つけるのは結構面倒くさい。しかしそれが豊かなステレオ感につながるだけにおろそかにできない部分だ。今まではないがしろにしてきたが花火シーズンも到来したことだしこれを機にまじめに合わせることにした。

ペアカプセルの選定も済み、エポキシ接着剤でステンレスパイプに固定して最終チェックをしているときだった。今までレコーダーはACアダプタで駆動していたのだが実際の録音時は電池で駆動することになるから念のため電池でのエアチェックもしてみた。するとどうしたことだろう、電池駆動にしたら左右のマイクのレベルが大幅にずれるではないか。周波数特性も違うような気がする。これにはすっかり混乱させられてしまった。時は大会当日の朝4時。もう一から作り直す時間もない。おまけに明るくなってきた外を見ると雨まで降り出したではないか。とりあえず寝る・・・。

当日朝10時、雨は止んだようだが予報は18時の降水確率を30%と報じている。なんともすっきりしない。一方マイクの方は一向に原因が特定できていない。こうなったらWM-61Aの投入はあきらめるしかなさそうだ。もう一つのマイクDPA4062(モノラル)に変更するとしよう。花火といった大きな音は忠実に再現できるマイクだが果たしてどこまで会場の空気感を再現できるかは未知数だ。おまけに1本しかないからモノラル録音のみというのも不満が残る。

氷川丸(右)と台船(左)
氷川丸(右)と打ち上げ台船(左奥)

会場の山下公園に着いたのは午後2時。メイン会場のここは昼の12時まで場所取りが禁止されている。おまけに朝一雨あったから観客の出はそれほどでも無いだろうと高をくくっていた。だが認識が甘かったようだ。人の数はそれほどではないがビッシリシートがひかれている。そのシートの間もぬうように這わされたガムテープやロープがここにあるじがいることを周囲にアピールしている。人一人が入り込む隙間もない。完全に夏の花火大会の感覚を失っていた。あたふたしながら空いてるスペースを探していると同じ山下公園でも右端のマリンタワー側は比較的多くの空きがまだあった。ここからだと視界の一部が木立や波止場に遮られてしまうがぼやぼやしているとすぐに場所をとられてしまいそうな勢いだ。とりあえずここに腰を下ろすことにした。

山下公園から台船方向を臨む
とりあえず山下公園の右端に腰を下ろしたがここからだと木立や停泊中の船に視界の一部を遮られる

近くにある横浜中華街で腹ごしらえした後あらためて山下公園を散策してみた。するとどうだろう、公園に隣接する山下埠頭も観客が大勢いるではないか。2つの場所をつなぐ門は閉ざされていたがそこを管理する警備員の人に尋ねてみると山下埠頭でも観覧できるという。山下埠頭の方がより打ち上げ地点に近い。門越しに見てもちらほらスペースが散在しているようだ。というわけで早速山下埠頭に見学に行ってみた。

午後4時過ぎ、山下埠頭でかろうじて一人分の場所を確保できた。こういうときに備えシートは2枚持っているものである。ここなら視界を邪魔する木々も無いので直接打ち上げ船も視界にとらえることが出来る。それに地面もアスファルトなのでデジカメ用の三脚の安定度も格段に上がった。

山下埠頭
観覧場所を山下公園から山下埠頭に変更した

夕方、開始までのあいだ山下公園で配られていたパンフレットを眺める。そういえば横浜で開かれた花火大会でパンフレットを見たのは今回が始めてだ。よく見れば玉の寸法や玉名まで書かれているではないか。1発1発を大切に打ち上げるという主催者側のスタンスがここにもかいま見える。みなと祭国際花火大会に多くの観客や花火ファンを引き寄せる魅力があるのも納得できる。

ふと空を見上げると雲の切れ間から夕日が覗いている。朝は雨が降っていたがなんとか天候は持ってくれたようだ。曇りが功を奏して日中もそれほど体力は消耗せずに済んだ。おまけに適度な南風は花火の煙を押し流してくれることだろう。多少湿気はあるが夏の花火大会としては理想的な気象条件かも知れない。

横浜みなとみらい

午後7時半、観客の歓声と共にいよいよ花火の打ち上げだ。オープニングはワイドスターマイン「サマーナイトシンフォニー」。開発時の大きさ、音の伝わってくる時間(約2秒)から判断すると打ち上げ地点との距離は500~600mといったところか。思ったより遠い。もう少し早く現地入りしていれば埠頭の先の方まで行ってみてもよかったかもしれない。

  • ワイドスターマイン 「サマーナイトシンフォニー」
    ワイドスターマイン 「サマーナイトシンフォニー」

スターマインと芸術玉がセットになった一つのプログラムが終了するごとにスポンサー名のアナウンスが入るが基本的に間髪入れずに打ち上げられるため山下公園からかすかに聞こえてくるそのアナウンスに耳を傾けなければ今どのプログラムが進行しているのかすぐに見失ってしまいそうになる。裏を返せばそれだけテンポ良く打ち上げられているので夏の長丁場の大会にありがちな中だるみは一切感じさせない。趣向を凝らした芸術玉も最大10号まで揃えていて600m離れたここでも開発時の衝撃はズシリと響き、それに呼応して観客もドッと沸く。

観客の反応でもう一つ。ここ横浜花火の特徴の一つに吊り物花火があげられる。端的に言えば星をパラシュートで吊っているわけだが観客席から見ると星がいくつも連なって空中に浮遊しているように見えたり(連星)、割物が開発したかと思えばこれまた星がなかなか消えずに空中に浮遊しているように見える(松島の景)。他地域では条例で吊り物花火が禁止されているところが多いからか観客からは常に驚きと興奮をもって迎えられるようだ。

パンフレットに玉名が書かれていると撮影に関しても何かと助かる。現在所有しているCOOLPIX 5200というデジカメは打ち上げ花火モードにすると露出時間は4秒固定になってしまう。この4秒という時間がくせ者で大玉になると開発から消え入りまで4秒近く、ものによってはそれ以上かかることもある。千輪はその最たる例で1回目の開発で小玉を放出してからその小玉が開発するまでかなり間が空く。普通の玉と同じ気持ちで1回目の開発のときにシャッターを切ってしまって小玉の開発まで収められなかった、そんなドジもよく踏んだ。しかし事前に打ち上げ表があればあらかじめ予想できる。次に千輪が打ち上げられるとわかれば1回目の開発はやり過ごししばらくしてからシャッターを切ればいい。こうして今回は蝶々千輪や土星千輪など趣向を凝らした数多くの千輪を写真に収めることが出来た。

  • No.17 昇朴付 オレンジ点滅芯変化菊
    No.17 昇朴付 オレンジ点滅芯変化菊
  • No.25 昇朴付 ヤシ先方向変化
    No.25 昇朴付 ヤシ先方向変化
  • No.30 昇朴付 華キキョウ芯キラキラ
    No.30 昇朴付 華キキョウ芯キラキラ
  • No.40 昇朴付 蝶々千輪
    No.40 昇朴付 蝶々千輪
  • No.43 子猫ちゃん
    No.43 子猫ちゃん
  • No.45 花傘連星
    No.45 花傘連星
  • No.46 昇朴付 松島の景
    No.46 昇朴付 松島の景
  • No.49 昇曲導付 芯入菊花の競演
    No.49 昇曲導付 芯入菊花の競演
  • No.70 昇朴付 八重芯変化菊
    No.70 昇朴付 八重芯変化菊
  • No.73 昇朴付 土星千輪
    No.73 昇朴付 土星千輪
  • No.76 第50回記念 大玉50連打 千輪(パステルカラー)
    No.76 第50回記念 大玉50連打 千輪(パステルカラー)
  • No.76 第50回記念 大玉50連打 千輪(赤)
    No.76 第50回記念 大玉50連打 千輪(赤)

テンポがいいと一時間という時間はあっという間に過ぎるものである。50回目を記念して用意された特別プログラム「大玉50連打」では芯入割物、冠菊、各種千輪といった芸術玉を惜しげもなく投入し観客を圧倒していく。そして最後の特大ワイドスターマインでは冠菊を打ち上げてまぶしいくらいの光で夜空を包んだ。会場の観客からは惜しみない拍手が沸き上がる。冬の花火も寒空にキリリと引き締まってそれはそれで大変美しいが、こうして大勢の観客と共鳴することができる夏の花火ほど気持ちのいいものはない。これぞ夏花火の醍醐味ではないだろうか。

なお録音した音の一部はプログラムの中に掲載した。マイクはDPA4062のモノラル、レコーダーはPMD670だ。をクリックすれば無劣化の可逆圧縮ファイルのflacファイルが、をクリックすれば不可逆圧縮ファイルのmp3ファイルが再生される。私の耳ではさほど差は感じられないが耳のいい人に言わせると両者には歴然とした差があるらしい。もちろん再生環境の違いも大きいのだろうが。ちなみにファイルサイズはmp3の方が小さい。

今回の録音を振り返ってみるとDPA4062の高いSPLは花火の開発音を正確に収めている一方会場の雰囲気にはやや物足りなさを感じる(モノラルも関係しているのだろう)。夏の大会で是非とも一度WM-61Aを投入してみたいものだ。また場所取りにも課題が残った。山下埠頭自体打ち上げ台船に肉薄していて悪い場所ではないが埠頭という場所柄どうしても観客は縦長に分布してしまう。それもあってか録音された音は今ひとつ重層感に不満が残る。もっと早めに来て山下公園の中心部あたりに陣取ることが出来れば空間的にもっと奥行きのある音が録れたかもしれない。

横浜開港記念みなと祭 第50回国際花火大会プログラム
No 寸法 玉名 スポンサー 時間
1 ワイド
スターマイン
サマーナイトシンフォニー
MP3
TBS・横浜ベイスターズ 19:31
2 5寸玉 彩りの菊花 32
3 スターマイン 真夏の夕涼 ザ ヨコハマ ノボテル 33
4 5寸玉 満点の花畑 34
5 スターマイン 天空に咲く花 ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル 35
6 7寸玉 昇朴付 芯入菊先変化菊 36
7 7寸玉 昇朴付 芯入銀葉変化菊 37
8 スターマイン 夜空の賑わい (株)東急百貨店 38
9 4寸玉 ハート 39
10 5寸玉 スマイル 39
MP3
11 スターマイン 牡丹の花園 富士シティオ(株)
(株)スリーエフ
40
12 5寸玉 夜空に銘花 41
13 スターマイン ハマの夕映え 横浜ランドマークタワー
横浜ロイヤルパークホテル
42
14 5寸玉 彩花の煌めき 44
15 スターマイン ダリヤの花園 キリンビール(株) 45
16 7寸玉 昇朴付 芯入黄金点滅 46
17 7寸玉 昇朴付 オレンジ点滅芯変化菊 47
18 スターマイン 光の乱舞 創価学会神奈川文化会館 48
19 5寸玉 しだれ蝶 49
20 7寸玉 昇朴付 蝶々 49
21 スターマイン 百万人の拍手が聞こえる
MP3
客船「飛鳥」 50
22 5寸玉 賑わいの花 51
23 スターマイン 錦の花壇 上野トランステック(株) 52
24 4寸玉 華銀乱 54
25 尺玉 昇朴付 ヤシ先方向変化
MP3
54
26 スターマイン 彩りの百花園 (株)大和地所 55
27 5寸玉 芯入の菊花 56
28 スターマイン ひまわりの花 (株)横浜銀行 58
29 7寸玉 昇朴付 華キキョウ芯リング 59
30 7寸玉 昇朴付 華キキョウ芯キラキラ 59
31 7寸玉 昇朴付 華キキョウ芯錦冠菊 59
32 スターマイン 和彩・洋彩の花々 (株)横浜シミズ 20:00
33 5寸玉 リレー変色ラセン 01
34 7寸玉 昇朴付 輪中に花万雷 02
35 スターマイン ホワイトトゥインクル (株)日新 02
36 7寸玉 昇朴付 牡丹先点滅 03
37 尺玉 昇朴付 芯入牡丹先点滅
38 スターマイン 花のユートピア よこはまコスモワールド 05
39 7寸玉 昇朴付 分砲入千輪 06
40 尺玉 昇朴付 蝶々千輪 06
41 スターマイン パープルファンタジー
MP3
パンパシフィックホテル横浜 08
42 5寸玉 ドラネコ 08
43 5寸玉 子猫ちゃん 09
44 特大ワイド
スターマイン
バラの競演
バラの競演
MP3
横浜高島屋 10
45 4寸玉 花傘連星 12
46 尺玉 昇朴付 松島の景 13
47 尺玉 昇朴付 花毎の月 13
48 スターマイン 輪の造形 (株)崎陽軒 14
49 尺玉 昇曲導付 芯入菊花の競演
昇曲導付 芯入菊花の競演
特別出品
長野県 篠原茂男 作
15
50 スターマイン 華の舞 NTT東日本 16
51 5寸玉 サングラス 17
52 7寸玉 昇朴付 麦わら帽子 18
53 スターマイン 星空のスパンコール
星空のスパンコール
トヨタディーラー神奈川8社 19
54 7寸玉 昇朴付 金冠菊
55 尺玉 昇朴付 芯入金冠菊 20
56 スターマイン 夜空のブーケをあなたに (株)ホテル、ニューグランド 21
57 5寸玉 銀葉変化菊 21
58 尺玉 昇朴付 複輪入変化菊 22
59 スターマイン ハマの夜空に煌めく流星 氷川丸マリンタワー(株) 22
60 尺玉 昇朴付 キラ先彩色千輪 24
61 尺玉 昇朴付 錦柳千輪 24
62 尺玉 昇朴付 ステンド千輪 24
MP3
63 ワイド
スターマイン
ゴールド&シルバー 神奈川新聞社 25
64 7寸玉 昇朴付 芯入変化菊先霞草 25
65 尺玉 昇朴付 八重芯変化菊先霞草 26
66 スターマイン カラフルリング コカ・コーラ セントラル ジャパン(株) 26
67 7寸玉 昇朴付 和火の大柳 27
68 尺玉 昇朴付 和火の大柳 28
69 スターマイン トロピカルフラワー ロイヤルホールヨコハマ 28
70 尺玉 昇朴付 八重芯変化菊 29
71 大スターマイン 横浜港に輝く星々 日産自動車(株)横浜工場
神奈川県日産販売会社グループ
30
72 尺玉 昇朴付 キラキラ千輪 32
73 尺玉 昇朴付 土星千輪 33
74 尺玉 昇朴付 彩色千輪 33
75 ワイド
スターマイン
錦の花絵巻 相模鉄道(株) 33
76 7寸玉・尺玉 第50回記念 大玉50連打
第50回記念 大玉50連打
第50回記念 大玉50連打
第50回記念 大玉50連打
MP3
35
77 特大ワイド
スターマイン
ポートヨコハマ
ジャンボファンタジー

MP3
タカナシ乳業(株)
横濱 山田の花火
37
マリンタワー